庭木の手入れをしたくて
業者を探したら
剪定110番をみつけた。
でも不安だから口コミと
詳しい料金が知りたい。
こういった疑問に答えます。
その他にも
- 早く対応してくれる
- 安心して任せれる
などの条件があるといいですよね。
剪定110番での最低料金は、1本2,100円〜(税込)となっています。(2023年1月現在)
この記事でわかること
・剪定110番の特徴
・悪い口コミ、良い口コミ
・最安値料金と内訳
・料金相場
・利用するときの注意点
・火災保険を使う方法
・申し込みから施工完了までの流れ
それぞれ解説していきます。
目次
剪定110番の特徴
特徴
⑴全国24時間365日いつでも連絡OK。
⑵顧客・理想・価格満足度No. 1。(3冠)
⑶どんな木々でも対応。
⑷現地見積もり無料。(断ってもタダ)
⑸1本から剪定OK。
※対応エリア・加盟店によって、見積もり費用が必要な場合があります。(事前に教えてくれる)
初めてで利用するか悩んでる方でも、電話相談+見積もりも無料なので、安心して利用することができます♪
悪い口コミ、良い口コミ
ここからは、実際に利用したユーザーからの声をまとめて紹介します。
口コミは大事な判断材料になるのでしっかり確認しましょう。
悪い口コミ
#剪定110番 近年デタラメな植木屋紛いが出没してる❗️24時間受付❓樹木1本980円から❓吾輩にも多くのユーザーさんから電話頂くが、比較見積もり全て断る‼️広告見れば詐欺商法だ❗️腕なんて有るわけない❗️只の葉刈屋紛いの多い事❗️松の剪定も致しますって❓20年早いわ、感性の無い職人は只の葉刈屋さ‼️
— パイプのジョニー (@paipunojyoni) March 23, 2019
1件のみ悪い口コミが見つかりましたが、信ぴょう性がないので気にしなくていいかなと感じました。
実際の剪定110番の流れは以下の通り。
- 剪定依頼がきたら、提携している最寄りの業者がいるか確認
- 対応できる業者がいれば、無料見積もりのステップに進む
- 実際に現物を見て、見積額をお客さんへ提示
- 納得できればそのまま依頼
- 日程合わせて施工開始
- 請求
剪定業者がいない地域だと
依頼できないのが
デメリットだね。
まずは無料電話で依頼
できるかどうか聞いて
みるといいよ!
良い口コミ
⑴50代女性
近所の造園屋さんや便利屋等、見積りしてもらったんですが、こちらが一番お安かったです。ありがとうございました。後、お花の専門の方がいらっしゃるとうれしいな。
引用:https://sentei.sharing-tech.jp/voice/40588/
⑵50代男性
大変好印象の職人サンをまわしてもらい、会社には感謝致しております。
引用:https://sentei.sharing-tech.jp/voice/40592/
⑶60代男性
注文する前に料金が明示され仕事の結果を確認して支払いが行なえたのが良かった。スピード感があるのも良かった。また依頼したい。
引用:https://sentei.sharing-tech.jp/voice/40563/
良い口コミのまとめ
・他者と比較しても安かった。
・好印象の職人さんだった。
・事前の料金明示、スピードがあってよかった。
利用する、しないにしても
1度無料相談と現地見積もりをして判断するのがオススメ♪
最安値料金と内訳
最低限かかる金額
1本あたり2,100円〜(税込)から利用可能。
伐採後の木の後処理から処分までも依頼できるため、後処理を気にする必要ありません。
料金の内訳
剪定以外にできる作業
・伐採
・抜根
・間伐
※対応エリア・加盟店によって、見積もり費用が必要な場合があります。(事前に教えてくれる)
剪定にかかる料金相場
木のサイズ | 相場 |
3mまで | 3,100円から |
3〜5mまで | 6,000円から |
5〜7m | 15,000円から |
剪定後の処分費
軽トラック1台分の相場が3,000円〜8,000円。
※あくまで相場の料金なので、剪定110番でまず無料見積もりをして検討しましょう。
利用するときの注意点
見積もりが高いと感じたら、一旦断りましょう!
理由は、相見積もりをしたほうが安くできるため。
相見積もりは、複数の業者と見積もりを比べることをいいますが、見積もりをすると時間と手間がかかります。
『急いでないけど安くしたい。』 という方は、剪定110番から見積もり額を聞いたあとに相見積もりをとるようにするとお得ですよ♪
倒壊寸前の木があるなら火災保険が使えるかも
剪定する木以外で災害による倒壊などがあれば、火災保険が使えるかもしれません。
火災保険が適応する条件
・『建物』が補償対象になっているか。
・台風による強風、竜巻で木が倒れた。
・雪の重みで木が倒れた。
・木が自然に倒れた。
契約内容によっては対象外の可能性もあるので、前もって保険会社に確認しておきましょう。
申し込みから施工完了までの流れ
申し込み〜施工完了まで
⑴剪定する本数と大きさの確認。
⑵剪定110番に電話相談する。
⑶現地見積もりをするか判断。
⑷現地で見積額を聞く。
(依頼するかの判断)
⑸施工する場合、日程を決める。
⑹施工開始。
⑺終了後、料金をお支払い
(クレジットカード、現金)
※対応エリア・加盟店によって、見積もり費用が必要な場合があります。(事前に教えてくれる)
まとめ
剪定にかかる料金は、2,100円から(税込)
木の本数・種類・作業難易度によって金額が変わるので、一度無料電話で相談で確認しましょう。
現地でしか正確な見積額がわらないので、急いでいる方は早めに相談するほうがいいです。
もし、『ちょっと高いなぁ。』と感じたら相見積もりをとることをオススメします。
現地見積もりまでは無料なので、まずは公式サイトのコールセンターに無料相談をして現地見積もりをしてもらいましょう。
以上、参考になれば幸いです。